忍者ブログ

いわゆるおばあちゃんの知恵袋。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バジルを長期保存するハック



ハーブの代表格ともいえるバジル。
育てやすいしどんどん増えるし、まさに一家に1株なハーブ。

バジルは葉を摘んでも脇芽がどんどん出てくるので、3株もあれば十分すぎるほど。
今回はそのバジルの保存方法。
もちろん生葉をそのままの状態で保存することは不可能です。
おそらく一番メジャーだろうと思われるバジルペーストにするにも、一度に大量に摘まなければいけないし、他に材料が必要なので「保存」という点では「どうだろうなぁ」と思います。

バジルの葉っぱだけを保存しておくには、2つの方法があります。

冷凍と乾燥。

冷凍も乾燥も、まずは摘んだ葉をざっと水洗いしましょう。室内で育てている場合は洗わなくても大丈夫だとは思いますが、ホコリが気になる人は柔らかいブラシみたいなものでさっとホコリを払うだけでもいいかもしれません。
よく「洗うと香りが飛ぶ」と言われますが、ザッと洗う程度ならば全然問題なしです。
洗ったバジルはキッチンペーパーで水分を軽く押さえるように水分を取り、冷凍するなら1日ほど陰干ししましょう。
乾燥の場合はレンジを使うか自然乾燥かで変わってきます。レンジを使うつもりならば同じく1日の陰干しを。
これは葉に残っている水分を飛ばすためなので、軽く乾いたかな?と思ったら次の過程へ。

冷凍する場合はジップロック(なければラップ)に葉っぱを入れ、そのまま冷凍庫へ。冷凍バジルが溜まったらバジルペーストを作るのもいいですし、冷凍した葉をそのまま料理の上で揉みほぐせば簡単に利用ができます。
このとき水分が多めだと手にバジルがくっついてしまうんで、ジップロックに入れる前にちゃんと乾かしてあげたほうがいいと思います。経験済み。

そして乾燥コース。
レンジと自然乾燥がありますが、私は断然自然乾燥が好みです。いえ、味自体は全く変わりません。
レンジの場合は水分があらかた飛んだバジルを皿に入れてチンするだけ。
ワット数と葉っぱの量によってチン時間は変わります。ヤマパンの白いボウル1杯分を600wで、となったら5分くらいから様子をみて時間調整をしてください。

自然乾燥の場合は、梅などを干すときに使う竹のザルにあまり重ならないように葉っぱを並べるのが理想ですが、プラスチックでも金属でも大丈夫です。ただその場合は時々チャーハンを炒めるときのように葉っぱをひっくり返してください。
干物を作るときの網があれば最高です。


パール金属 ひもの干し網3段 300×200mm H-45
パール金属
売り上げランキング: 7,216
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
最新CM
ブログ内検索
PR
Copyright ©  -- おばちゃんのライフハック --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]